フォーカスの三津間です。
何度かブランディングについて、コラムで記事を載せたところ
「ブランディングとはなんぞや?」
とお話を頂いたことがありました。
簡単に言えば『お客様に良いイメージを持ってもらう活動』のこと
ブランドってのは、お客様が評価する価値であり
すげ~重要なポイントなわけです。
じゃ~どうやってそのブランドを構築するのってなりますが、
その前にブランディングとマーケティングを混同してはいけないんです。
■マーケティングとブランディングの違い
・自分から自分のイメージを相手に伝えること=ブランディング
・相手に自分のイメージを持ってもらうこと=ブランディング
企業が、「うちの商品はここがすごいんです!」
であったり、「価値がすごくあるんです!」って
アピールするのがマーケティング。
お客様から評価をもらうために、
企業が大切にしているビジョンやミッションを
理解してもらい、良いイメージを持ってもらう活動がブランディングです。
このブランディングを行うときに効果的なのが『動画』です。
■動画の情報量は1分間でWEBサイト3,600ページに匹敵する
動画の情報量は、1分の動画を見るだけで、
WEBサイト3,600ページ分に匹敵するとも言われてます。
次回はそんなブランディングと動画の関係性を記事にしたいと思います。
この記事を書いた人

- 代表
- 1981年06月17日生まれ
血液型 O型
ダイエット歴10年 未だ体重が減らず
かわいい子供が3人おります。(三姉妹)
最新の投稿
- 2022.01.03マーケティング高い次元で団結を
- 2021.12.29お知らせ2021年 今年も御世話になりました。
- 2021.08.09ブランディングブランディングデザインの条件
- 2021.04.13映像裏磐梯観光PR動画
コメント