スゲ〜暑い日が続いていますが、みなさん体調は大丈夫でしょうか。
ビールでクールダウンを目論み、夏バテどころか体重UP中のミツマです。そんな暑い日に、熱い話をひとつ。
フォーカスの経営指針書は、従業員全員で作っています。それには大きなワケがあります。今日はそのワケをご紹介します。
仕事をする上で重要な根っこの部分
経営指針書を、従業員全員で作るようになり4年が経ちました。
それまでは代表である私が、私なりに考え指針書を作出をしていましたが、企業の方向性や向かうべきベクトルがうまく伝えられずにいました。
そんな時、経営の勉強会でお世話になっている、某先輩社長からこんなことを言われました。
「難しいかもしれないけど、経営指針書を従業員全員で作ってみたら?」と。
何百人と従業員がいるのでは大変だが、6名という少人数の会社だからできることなのだと。
それから従業員と作る「経営指針書」はスタートしました。
経営指針書の見直しをして、一番変わったのが
「従業員の仕事に対する姿勢」です。
お金のため・生活のため・技術を付けたいから・今の仕事が楽しいからなど、仕事に対する『熱量』は個人それぞれ。
そんな中で中小企業は、業績を考え売り上げを上げなくてはいけません。
経営者は、企業の進むべき道(ベクトル)を従業員に、明確に伝える必要があると以前のコラムでも紹介しましたが、結果を出すには、従業員個人の『熱量』も必要になってきます。
いくら事業計画を立てても、会社を一緒に大きくしてくれる従業員とのベクトルがずれていては、計画通りに事業は進みません。
従業員と共に創るということは、従業員の仕事に対する『想い』も加わります。
トップダウンの指針書ではなく、『従業員と共に創る経営指針書』
これこそが、意味のある経営指針書と思います。
まだまだ良い経営者・良い会社とは言えませんが、来月から始まる『経営指針書の見直し』を進めていきたいと思います。
・写真は8月定例会議の様子

動画・広告制作にオススメのFOCUS Inc.

株式会社フォーカスでは、さまざまな動画制作・広告制作に携わっています。企業PVからテレビCM・ウェブCM作成からデザイン・印刷・ウェブ制作・SNS戦略までワンストップでご提供いたします。動画制作・広告制作の際はご検討ください!!
こんなお悩みはありませんか?
■ 企業の想いを伝えたい
■ 優秀な人材を採用したい
■ 営業・販売力の強化をしたい
■ 企業にブランド力をつけたい
■ 競合他社との差別化を図りたい
ブランディング動画・リクルート動画で、その悩みをすべて解決します!!
映像・広告制作 株式会社フォーカス
〒960-8068 福島県福島市太田町31-4
TEL 024-563-7990 / FAX 024-563-7991 / E-mail info@focus-cs.jp
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1981年06月17日生まれ
血液型 O型
ダイエット歴10年 未だ体重が減らず
かわいい子供が3人おります。(三姉妹)
最新の投稿
- 2025年4月8日マーケティング応募者2倍!人材獲得を加速する“伝わる”動画活用術とは?
- 2025年4月1日WEBリクルート戦略を加速するWEBサイトの作り方
- 2025年2月25日ブランディング2025年最新版!競争激化の時代に勝つ!ブランディング動画の重要性と活用法
- 2025年2月21日ブランディング「縦型動画とは? なぜ今注目されているのか」
コメント