こんにちは!
フォーカスの佐藤です。
先日、コミュニケーション能力講座に参加して参りました!
ちょうど自分のコミュニケーション能力を見直したい、勉強したい!
という欲求が悶々としていた所だったので願ったり叶ったり。
行く前からわくわくしていました。
その講座の中で、一番面白かった自己分析のワークショップについてお話したいと思います。
今回の講座の講師はフリーアナウンサーとして活動されていた志伯暁子さん
志伯さんの「話しかけやすい雰囲気を作ること」すなわち「笑顔」が大切である、というところからお話がスタート。
私はなんとなくその場の雰囲気づくりで笑顔を意識することは多くあるのですが
「笑顔で話しやすい雰囲気を作る」の認識が私にはそこまでなかったので、なるほどな〜と。
すぐに取り入れて行きたいと思いました。
じゃあ人に話しやすい雰囲気づくりのために笑顔でいるためには?
それには自己肯定感を上げること。
自分に自信がないと、どうしても下を向きがちですよね。
じゃあ自己肯定感を上げるために、自分の強みを知りましょう!ということで「コミュニケーションカード」を使用したワークショップが行われました。
トランプのようなカードで、この中から自分に当てはまるカードを13枚選びます。

さらにこの中から強く当てはまるものを2枚選びます。

自分でも意外なカードになりました。笑
でもなんとなく今の自分には納得できるところも。
環境や状況によっても大きく変わるそうです。
そして色別でその人の傾向やその人に合ったビジネスパートナーがどんな人なのか、知ることができます。
ちなみに私は黄色が多かったので、「直感型社交派」で理論よりも感情を優先するタイプでした。
次に自分のネガティブ部分をカードから選びます。
そしたら今度はそれをグループの人に「ポジティブな言葉」に変えてもらいます。
私は「気にしいやさん」と「相手優先」(写真撮るの忘れました←)
そうすると「周りに合わせられる」「優しい」「周囲の人を考えられる」と自分のネガティブを人によって自分の強みに変えてしまうんですね!
自分のダメなところを他人に褒められると、恥ずかしいけど自信につながりますよね。

そして最後にグループの人から自分にぴったりなカードを選んでもらいます。
自分の強みでもあり、弱みでもあるカードをプレゼントしてもらいました。
グループの皆様!ありがとうございました!
自分を知る、ということは強みと弱み、そしてそこからの改善やさらなる強みを発掘することにつながるんですね。
今回のコミュニケーション能力講座では、コミュニケーション能力が仕事や人生、収入に与える影響等も教えてもらい、自己流ではなく勉強を通してしっかり高めて行きたいと思いました。
たかがコミュニケーション、されどコミュニケーション
今回は基礎的な部分が多かったので、次回応用編があったら是非受講してみたいと思います。
修了証書もいただきました!

志伯先生、ありがとうございました!
動画・広告制作にオススメのFOCUS Inc.

株式会社フォーカスでは、さまざまな動画制作・広告制作に携わっています。企業PVからテレビCM・ウェブCM作成からデザイン・印刷・ウェブ制作・SNS戦略までワンストップでご提供いたします。動画制作・広告制作の際はご検討ください!!
こんなお悩みはありませんか?
■ 企業の想いを伝えたい
■ 優秀な人材を採用したい
■ 営業・販売力の強化をしたい
■ 企業にブランド力をつけたい
■ 競合他社との差別化を図りたい
ブランディング動画・リクルート動画で、その悩みをすべて解決します!!
映像・広告制作 株式会社フォーカス
〒960-8068 福島県福島市太田町31-4
TEL 024-563-7990 / FAX 024-563-7991 / E-mail info@focus-cs.jp
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月20日CSR活動「その投稿大丈夫?」SNSの倫理を考える。- SNSの基礎知識編-
- 2023年9月11日フォーカスのあれこれ七転び八起き!願掛け達磨を買った話。
- 2023年8月11日SDGs女性が活躍できる会社ってどんな会社? – 会社の取り組み紹介編 –
- 2023年7月11日SDGs女性が活躍できる会社ってどんな会社? – 働く女性のお悩み編 –
コメント