応募が集まる採用サイト、その成功の秘訣とは?
皆さんこんにちは、フォーカスの三津間です。
「求人広告に出しても、なかなか応募が来ない…」
「面接までは来るのに、辞退が多くて困っている」
そんな声を、クライアントの採用担当者の方からよく聞きます。人材不足が叫ばれる中、企業が優秀な人材を獲得するためには、「ただ求人情報を発信するだけ」では足りない時代です。今、求職者の行動は大きく変化しています。
実際、求職者の約8割が、企業の採用サイトを見てから応募を検討すると言われています。どんなに条件の良い求人を出していても、採用サイトが魅力的でなければ、求職者の「応募したい気持ち」は高まりません。
この記事では、実際に成果を出している採用サイトの事例や、今すぐ改善できるポイントを4つに絞ってご紹介します。
あなたの会社のリクルート戦略を、WEBの力でアップデートしましょう。
1. デザインとブランディングの統一で「信頼感」を演出する

採用サイトの第一印象は、企業そのものの印象を左右します。ページを開いて数秒で、「この会社、なんかいいかも」と思わせられるかどうか。まさに“見た目”が、応募数を大きく左右するのです。
たとえば、コーポレートサイトと採用サイトでデザインやトーンがバラバラだと、ユーザーは「この会社、大丈夫かな?」という不安を抱いてしまいます。
✅ 対策ポイント
- ロゴやカラー、フォントなど、コーポレートのブランドガイドラインを採用サイトにも反映させる
- 企業のミッションやビジョンを、視覚的に伝えるビジュアルを配置する
- 応募を促すキャッチコピーやメッセージを目立つ場所に設置する
たとえば、あるIT企業では、採用サイトをコーポレートと統一したデザインにリニューアルしたところ、応募数が2倍に増加。視覚的な安心感と一貫性は、ブランドへの信頼を生み出す大きな要因です。
2. 社員の声やキャリアストーリーで「自分ごと化」させる

求職者は、給与や待遇だけではなく、「この会社で働く自分」を想像してから応募を決断します。そのためには、社員のリアルな声やストーリーを伝えることが不可欠です。
ただの「募集要項」だけでは、求職者の心は動きません。求職者が共感できる「人」の存在が、エントリーの後押しになります。
✅ 対策ポイント
- 現場社員へのインタビューを掲載し、仕事内容ややりがいを具体的に語ってもらう
- キャリアの変遷や成長ストーリーを紹介し、「自分もそうなれるかも」と想像させる
- 「先輩社員の1日」「職場のルーティン」など、入社後のイメージが湧くコンテンツを用意する
実際に、あるメーカー企業では、20代社員の「リアルな1日」の記事を載せたところ、若手層からの応募が急増。エントリー数が前年の180%アップという成果につながりました。
3. 動画で社風を「体感」させる〜採用動画の力〜

テキストや写真だけでは伝わらないのが、「会社の空気感」です。求職者が最も不安を感じるのは、実際に入社してからのギャップ。「こんなはずじゃなかった」となれば、内定辞退や早期離職にもつながります。
そんなギャップを埋めるために、採用動画の活用が急速に広がっています。
✅ 対策ポイント
- 代表メッセージを動画で伝え、企業の方向性や価値観を語る
- 職場の様子、会議風景、社員同士のコミュニケーションなど、リアルな日常を映す
- リクルート用PVをSNSでも拡散し、より多くのタッチポイントを作る
あるスタートアップ企業では、30秒の短い採用動画を導入しただけで、WEBサイトの滞在時間が約3倍に増加し、応募率も大幅アップ。動画は、感情に訴える力が非常に強いツールです。
4. スマホ対応と応募フォームの最適化で離脱を防ぐ

今や、求職者の8割以上がスマートフォンで求人情報を探していると言われています。どれだけ良いコンテンツを掲載していても、スマホで見づらかったり、応募フォームが面倒だったりすると、そこで離脱されてしまいます。
「もったいない離脱」を防ぐには、UI/UX(ユーザー体験)の最適化が重要です。
✅ 対策ポイント
- スマホファーストのレスポンシブデザインで、見やすく・操作しやすく
- 応募フォームの入力項目を最低限にし、5分以内で完了できる設計に
- LINE応募、Googleアカウント連携など、ワンクリック応募機能を取り入れる
ある物流系企業では、フォームを「簡易エントリー形式」に変更したことで、応募率が150%向上したという成功事例があります。応募は“いかに面倒くさくないか”が勝負です。
採用サイトを変えることで、企業はこう変わる

実際に、採用サイトを改善した企業からは、次のような成果が報告されています。
- 応募数が前年比150%以上に増加
- エントリー後の辞退率が半減
- 採用サイトの平均滞在時間が3倍
つまり、**「採用サイトの質」=「採れる人材の質」**と言っても過言ではありません。
今こそ、採用サイトをアップデートするタイミングです

「人が採れない」「辞退される」「ミスマッチが多い」
こうした課題の根本原因は、採用サイトの情報設計や表現方法にある場合がほとんどです。
今の時代、採用活動は「マーケティング」です。貴社の魅力を正しく届け、求職者に“選ばれる”採用サイトをつくりませんか?
無料相談受付中!
- 応募が集まる採用ページを作りたい
- 採用動画を導入してブランディングを強化したい
- スマホ最適化で応募率を高めたい
そんな企業様に向けて、採用サイトの設計・改善に関する無料相談を実施しています。ぜひお気軽にご相談ください。
人材獲得のチャンスは、貴社のWEBサイトから始まっています。
今こそ、採用戦略を加速させる一歩を踏み出しましょう。
動画・広告制作は経験豊富なフォーカスへ

株式会社フォーカスでは、さまざまな動画制作・広告制作に携わっています。
企業PVからテレビCM・ウェブCM作成からデザイン・印刷・ウェブ制作・SNS戦略までワンストップでご提供いたします。動画制作・広告制作の際はご検討ください!!
こんなお悩みはありませんか?
企業の想いを伝えたい、優秀な人材を採用したい、営業・販売力の強化をしたい、企業にブランド力をつけたい、競合他社との差別化を図りたい!!
ブランディング動画・リクルート動画で、その悩みをすべて解決します!!
映像・広告制作 株式会社フォーカス
〒960-8068 福島県福島市太田町31-4
TEL 024-563-7990 / FAX 024-563-7991 / E-mail info@focus-cs.jp
コメント