みなさんこんにちは、フォーカスの柴田です!
『著作権』って言葉は誰しも一度は聞いたことあるし、関わったことがある方は多いのではないでしょうか。
その著作権ですが、実は一種類ではないことは知っていましたか?
実はたくさんの種類がある著作権について今回お話ししていこうと思います!


著作権とは
著作権とは、著作物を創作した人がその著作物に対して持つ権利であり、作品がどう使われるか決めることができる権利のことです。
著作物には、音楽、映像、文章、写真などが含まれ、これらの作品が無断で使用されることを防ぐための法律で保護されています。
①著作権の種類
著作権には、大きく分けての3つの種類があります。
- 著作財産権:
著作権は狭義には著作財産権のことをいう。に対して付与される財産権で、を独占的・排他的に利用する権利である著作物をコピーする権利です。例えば、映画や音楽を無断でコピーして配布することは複製権の侵害となります。 - 著作者人格権: 狭義の著作権(著作財産権)は財産権の一種であるが、著作者に認められる権利(著作者の権利)としては、そのほかに著作者の人格的利益を保護するものとして、人格権の一種である著作者人格権があります。両者の関係については考え方および立法例が分かれます。
- 著作隣接権:著作者によって制作された楽曲(著作物)は、著作者である作詞家・作曲家が著作権を有しています。しかし、楽曲を演奏する実演家や、それを録音するレコード製作者、楽曲を放送する放送事業者・有線放送事業者も、著作者ではないものの著作物に密接に関わる活動を業としており、1970年の現行著作権法制定に伴い、これらの利用者による実演、レコード、放送または有線放送にも著作権に準じた一定の権利(著作隣接権、英: neighboring right[23])が認められることになりました。
②著作隣接権とは
著作隣接権とは、著作物を利用して作成される二次的な創作物やその演奏・放送などに対する権利のことです。例えば、演奏者、放送事業者、レコード製作者などが持つ権利がこれに該当します。これにより、彼らの演奏や放送が無断で利用されることを防ぐことができます。
著作隣接権の具体例
- 演奏権: 演奏者が自らの演奏を無断で録音・録画されることを防ぐ権利
- 放送権: 放送事業者が放送内容を無断で再送信されることを防ぐ権利
③著作者人格権とは
著作者人格権とは、著作物の著作者がその人格的利益を保護するための権利です。これには、著作物の無断変更を防ぐ「同一性保持権」や、著作物がどのように公開されるかをコントロールする「氏名表示権」などが含まれます。この権利は、著作権が第三者に譲渡された場合でも、著作者自身に残ります。
著作者人格権の種類
- 同一性保持権: 著作物の内容やタイトルが無断で変更されない権利
- 氏名表示権: 著作物が公開される際に、著作者の名前が表示される権利
④動画撮影、写真撮影、音楽使用時の注意点
動画や写真を撮影する際、または結婚式などで音楽を使用する際には、以下の点に注意する必要があります。
動画・写真撮影の注意点
- 肖像権: 他人の顔や姿が写っている場合、その人物の許可を得る必要があります。
- 場所の許可: 撮影場所が公共の場や私有地の場合、その管理者の許可を得ることが重要です。
音楽使用の注意点
- 著作権許可: 市販の音楽を使用する際には、著作権者の許可が必要です。特に商業利用の場合、適切なライセンス契約が必要です。
- 使用料の支払い: 一部の音楽は使用する際に使用料を支払う必要があります。JASRACなどの管理団体に問い合わせて確認しましょう。


まとめ
著作権、著作隣接権、著作者人格権は、創作物やその利用に関わる様々な権利を保護するための重要な法律です。動画や写真を撮影する人、結婚式などで音楽を流す人は、これらの権利を理解し、適切に対処することでトラブルを避けることができます。著作権に関する知識を身につけることで、より安心してクリエイティブな活動を行いましょう。
動画・広告制作は経験豊富なフォーカスへ

株式会社フォーカスでは、さまざまな動画制作・広告制作に携わっています。
企業PVからテレビCM・ウェブCM作成からデザイン・印刷・ウェブ制作・SNS戦略までワンストップでご提供いたします。動画制作・広告制作の際はご検討ください!!
こんなお悩みはありませんか?
企業の想いを伝えたい、優秀な人材を採用したい、営業・販売力の強化をしたい、企業にブランド力をつけたい、競合他社との差別化を図りたい!!
ブランディング動画・リクルート動画で、その悩みをすべて解決します!!
映像・広告制作 株式会社フォーカス
〒960-8068 福島県福島市太田町31-4
TEL 024-563-7990 / FAX 024-563-7991 / E-mail info@focus-cs.jp
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月5日映像会社豆知識『著作権』ってたくさん種類があるの知ってましたか?
- 2024年5月28日CSR活動FOCUSのCSR活動あれこれ
- 2024年4月18日期待の新人コラムズームレンズの焦点距離と画角の変化を知ろう
- 2024年1月6日期待の新人コラム2024 辰年 昇り龍の勢いで成長します!
コメント