デザインの強化書 第1章フォントひとつで印象が変わる!?

デザイン

みなさん、こんにちは!

フォーカスのカメラマン佐々木です!

ところで皆さん、

この紹介を見てどのようなイメージを持ちましたか?

「力強そう」「元気な人そう」「凄腕そう」様々かと思います。

では、こちらはいかがでしょう?

前と比べて柔らかさと、女性カメラマンらしさが出ているように感じます。

それぞれ、変えているのはフォントのみで、配置等は一切変えていません。

このように、フォントひとつで与える印象は大きく異なります

では、「伝えたい印象」と「その印象に合ったフォント」はどのように選べば良いのでしょうか。

今回は、日本語のフォント「和文フォント」の種類と与える印象について解説していきたいと思います!!

和文フォントの種類と与える印象

和文フォントは、大きく4つのカテゴリーに分類れ、それぞれ与える印象が異なります。(分類方法は他にもある)

明朝体

ヒラギノ明朝 ProN W6

線の端に「はね」「はらい」があり、縦の線が太く横の線が細いという特徴がある書体を、明朝体と言います。

その読みやすさから、新聞・書籍・教科書の本文なので使われています。

和風/しなやか/信頼感/真面目/綺麗/落ち着いた/大人 などの印象を与えてくれます。

ゴシック体

ゴシック体は、「ゴシック」「丸ゴシック」と、2カテゴリーに分類されます。

ヒラギノ角ゴ StdN W8

ゴシック体は、直線的な形状を持ち線がほぼ同じ太さの書体です。

装飾性のないシンプルな見た目で、読みやすく、線の太いものはタイトルや見出し、細いものは本文にも使用されます。

長文の読みやすさという点では、明朝体には劣りますが、パッと目を引きたい見出しや一番目立たせたい文字などに活用するのが良いでしょう。

力強い/はっきりした/シンプル/モダン/無骨な といった印象を与えます。

FOT-筑紫A丸ゴシック Std

丸ゴシックは、ゴシック体の角を丸めた書体です。

柔らかく優しい印象の曲線が特徴のため、かわいらしさの演出にも向いてるフォント。

優しい/可愛い/こどもっぽい/柔らかい という印象を与えます。

筆系書体

TA風雅筆

筆系書体は、明朝体のように統一された決まり事のない手書きの書体です。

初めに使用した「佐々木」のフォントも筆系書体を使用しています。

また、上のように筆らしい文字でなく、ペン字風のものや、こどもの手書きのような文字まで、幅広いデザインが含まれています。

TA香蘭
TA恋心

デザイン書体

AB-andante Regular

デザイン書体は、明朝体、ゴシック体、筆系書体に属さない、趣向を凝らしたデザインの書体を総称しています。

装飾感の強い書体で、特徴もフォントごとに異なります。

「読みやすさ」というよりも「人の目に飛び込んでくるような表現」のフォントです。

TA-F1ブロックライン
VDL メガG R
VDL メガ丸-pop
黒薔薇シンデレラ

フォントが違うだけで印象が変わる!!

和文フォントには4つのカテゴリーがあり、与える印象が異なるということがわかりました。

実際に、冒頭の写真を和文フォント4カテゴリーで作ってみると…

明朝体
ゴシック体
筆系書体
デザイン書体

元気そうに見せたいのか、腕のあるカメラマンに見せたいのか、女性カメラマンであることを伝えたいのか、丁寧さを伝えたいのか…

目的によってフォントをしっかりと見極める必要があることがわかります。

一番良くないのは、なんとなくフォントを選ぶ」ということ

何を伝えたいのか、しっかりと整理して使うフォントを選ぶことが重要です。

最後に

皆さんいかがでしたか?

何かを販売する上で、フォント選びは重要な役割を果たすことがわかります。

しかし、

デザインをする上で重要なのはフォント選びだけではないんです!

次回、デザインの強化書 第2章もお楽しみに!!


マーケティングにオススメのFOCUS Inc.

株式会社フォーカスでは、さまざまな動画制作・広告制作に携わっています。

企業PVからテレビCM・ウェブCM作成からデザイン・印刷・ウェブ制作・SNS戦略までワンストップでご提供いたします。動画制作・広告制作の際はご検討ください!!

こんなお悩みはありませんか?

  • 企業の想いを伝えたい
  • 優秀な人材を採用したい
  • 営業・販売力の強化をしたい
  • 企業にブランド力をつけたい
  •  競合他社との差別化を図りたい

動画マーケティングで、その悩みをすべて解決します!!

映像・広告制作 株式会社フォーカス
〒960-8068 福島県福島市太田町31-4
TEL 024-563-7990 / FAX 024-563-7991 / E-mail info@focus-cs.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました