花粉症のみなさん、いかがお過ごしでしょうか。
くしゃみと鼻水で、仕事に集中できない日々が続いる三津間です。
ブランディングとマーケティング
先日、某企業のマーケティング部門にいる友人(同級生)と酒を飲みながらの話で、
上司から『来月からマーケティング部門はブランディングに力を注ぐように!』
と言われたそうです。
その流れから、ブランディング動画の制作をしている私にブランディングについて話を聞きたいと相談があったわけです。
弊社でも、マーケティング部門がブランディングの構築を行なっています。
マーケティング部がブランディングを進めることは、何ら問題ではありませんが
マーケティングとブランディングを一緒に考えてダメなんです。
マーケティングとは「売れる仕組み」を作ること。
このニュアンスのままで「ブランディング」を進めてしまうと、友人の会社のように「もう一ヶ月もブランディングをしているのに物が売れない!」などと怒鳴り散らす上司が出て来てしまうわけですね(笑)
これはまったくブランディングの特性を理解していないわけです。
ブランディングとは「お客様に良いイメージを持ってもらうこと」です。
決してすぐに企業の売り上げにつながるものではありません。
コラムでも書いていましたが、「ブランディングとは未来に種を巻くということ」です。その活動が時間とともに芽を出し、大輪の花を咲かせるのだと考えています。
みなさんもそろそろブランディングを本格的に行ってもませんか?
4K撮影・編集『ブランディング動画』『リクルート動画』の制作は株式会社フォーカスまで。
株式会社フォーカス
〒960-8068 福島県福島市太田町31-4
TEL 024-563-7990 / FAX 024-563-7991
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1981年06月17日生まれ
血液型 O型
ダイエット歴10年 未だ体重が減らず
かわいい子供が3人おります。(三姉妹)
最新の投稿
- 2025年4月8日マーケティング応募者2倍!人材獲得を加速する“伝わる”動画活用術とは?
- 2025年4月1日WEBリクルート戦略を加速するWEBサイトの作り方
- 2025年2月25日ブランディング2025年最新版!競争激化の時代に勝つ!ブランディング動画の重要性と活用法
- 2025年2月21日ブランディング「縦型動画とは? なぜ今注目されているのか」
コメント