こんにちは!
あっという間に2月ですね!
さて、最近「動画を取り入れた方がいいのはなんとなくわかってはいるけど、実際どのように活用したらいいのかわからない」
と、思っている方いませんか?
今日はフォーカスの動画マーケティングの2つ目、WEB動画について詳しく説明させてください!
動画マーケティングの基本はこちらから
マーケティングに必須!動画広告のメリット その1
マーケティングに必須!動画広告のメリット その2
マーケティングに必須!動画広告のメリット その3
バイラル動画はこちらから
動画マーケティングをアップデートせよ!バイラル動画編
■WEB動画の役割とは
前回、商品認知の方法として「バイラル動画」をご紹介しました。
そのバイラル動画を見て、興味を持った人にさらに詳しい情報を紹介をするのが「WEB動画」になります。
なので、6秒から長くても30秒のバイラル動画に対し、WEB動画は3~5分と長く、より詳しい濃い内容の映像になります。
企業のPVやブランディング動画、商品PVなどの映像になります。
■WEB動画の強み
WEB動画の強みですが大きく分けて2つあります。
1つ目は人の動きや声・音から、より細やかに・印象的に情報を伝えられること。
動画の動きから視覚を刺激することはもちろんですが、音や被写体の表情の変化から五感、さらには感情にアプローチすることが可能です。
2つ目に活用できる場が多いことが挙げられます。
WEBでの活用の他に、例えばタブレットに入れて営業ツールとしての活用や、DVDに焼きこむことで、企業説明会などリクルートにも使用することが可能です。
■ワンストップならではの活用方法!
例えば1つのしっかりとした動画を制作した後に、マーケティングを回していく中で、バンパー広告だったり、SNS広告だったり。
動画広告を活用したい時がありますよね。
その時にWEB動画を撮影した素材から短編バージョンを制作することが可能です。
同じ動画で制作をすれば統一感があり、
企業イメージをよりスムーズに与えることができますよね。
さらに編集のみで制作が可能なので、コストを大幅に削減することができるんです。
先ほどの大野ゴムさんのショートバージョンになります。
■5Gの時代到来
5Gに移行していく中で、インターネットはより近いコミュニケーションツールから
ビジネスツールの必須アイテムへと変革していきます。
その中で動画マーケティングは必須。
多く存在する競合他社といかに差別化できるか、印象付けができるかが映像の質になってくるのではないでしょうか。
興味がある方、話だけでも…という方
ぜひ一度お気軽にご連絡ください!
動画・広告制作にオススメのFOCUS Inc.

株式会社フォーカスでは、さまざまな動画制作・広告制作に携わっています。企業PVからテレビCM・ウェブCM作成からデザイン・印刷・ウェブ制作・SNS戦略までワンストップでご提供いたします。動画制作・広告制作の際はご検討ください!!
こんなお悩みはありませんか?
■ 企業の想いを伝えたい
■ 優秀な人材を採用したい
■ 営業・販売力の強化をしたい
■ 企業にブランド力をつけたい
■ 競合他社との差別化を図りたい
ブランディング動画・リクルート動画で、その悩みをすべて解決します!!
映像・広告制作 株式会社フォーカス
〒960-8068 福島県福島市太田町31-4
TEL 024-563-7990 / FAX 024-563-7991 / E-mail info@focus-cs.jp
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2023.05.15フォーカスのあれこれコミュニケーション活性化計画 in ホップジャパン – みんなで取り組む重要性とは –
- 2023.04.11SDGs「只見町から海を守る」- 繋がるSDGs –
- 2023.03.08SDGs3月8日は「ミモザの日」- 国際女性デーで改めて考えるSDGs –
- 2023.02.10CSR活動芳山小学校で授業をした話。- CSR活動から地域の未来を育てる-
コメント