みなさんこんにちは。
最近ネットを見漁って見つけたカフェに実際に行ってみたら、予想通り(以上?)におしゃれで、休みの日の楽しみが一つ増えてルンルン♪のフォーカス岩本です。
皆さんは食事に行く時、買い物に行く時、旅先での宿を探すときなど、お店を探すときどんな方法で探しますか?
最近はインスタグラムなどのSNSで探して惹かれたお店のWEBサイトを見て検討する、なんて流れの方が多いのではないでしょうか。
お客様の目に留まるよう、統一感を意識したり、イメージに合わせたインスタグラムを研究して定期的に更新しているお店や企業も多くなってきました。
しかし、せっかくインスタグラムで興味を持ったユーザーがWEBサイトを訪問した際、「なんか思ってたのと違う…」と感じてしまったら、勿体ないですよね。
今回のコラムでは、集客につながるサイトデザインの法則を業種別に解説していきます!
ターゲットの心を掴む!サイトデザインとは!
業種によって対象となるユーザーはさまざまです。
さっそく業種ごとに集客につながるデザインの条件をみていきましょう!
❶建設業
建設業のサイトは、安心感や誠実さや実績をしっかり見せることがポイントです。
建設業というと職人気質の近寄りがたいイメージが浮かびますが、技術者の表情や笑顔の写真などを使用することによって安心感が生まれます。
また、施工事例や実績を掲載することも重要なポイントとなってきます。
❷飲食・食品業
飲食業や食品業のWEBサイトに欠かせないのはなんといってもシズル感!
みずみずしさやあたたかさなどを表現した、彩度が高めな写真を使用することで、よりユーザーは惹きつけられます。
ユーザーが味を想像し、実際に「食べてみたい!」と思えるような構成が飲食業のWEBサイトではとても重要です。
❸医療関係
医療関係のWEBサイトでは、信頼感、清潔感などを伝えることが重要です。
清潔感を表す代表的な色といえば青や白。医療関係で青や白を基調とした配色のWEBサイトは多く存在します。
また、子供や女性が利用するような病院などは、暖色系の優しい色合いを基調とするケースもありますので、与えたい印象によって配色も使い分けるのも一つの方法と言えます。
❹美容業
美容業といえば、口コミも多く掲載されるポータルサイトを利用しているケースも多く、競合がとても多い業種です。
同時に、ターゲット絞り込み確実に集客することが重要となります。
モデルを使用したり、内装、実際に働くスタッフなどトレンドを意識した写真を使用することで店舗のイメージをアピールすることにもつながります。
またトレンドや流行はもちろん、競合が多い中でしっかりとした技術、実績も伝えなくてはなりません。
お店のイメージを伝えつつ、特化したものをアピールすることが集客のポイントとなります。
このように、SNSが普及する中、SNSだけは伝えきれない情報をお客様に伝えるためにWEBサイトは必要不可欠で、ターゲットに合わせたサイトデザインが必須となってきます。
業種別のデザインのポイントをしっかり抑えた上で競合他社との差別化を図り、ユーザーが惹きつけられるWEBサイトを制作しましょう。
フォーカスでは、テンプレートから気軽に制作できるECサイト制作プランもご用意しております!(※スクロールしてご覧いただけます)



IT導入補助金制度を利用してお得にECサイトを始められます!
この機会にぜひ、IT導入補助金支援事業者のフォーカスへお気軽にお問い合わせください!
動画マーケティングにオススメのFOCUS Inc.

株式会社フォーカスでは、さまざまな動画制作・広告制作に携わっています。
企業PVからテレビCM・ウェブCM作成からデザイン・印刷・ウェブ制作・SNS戦略までワンストップでご提供いたします。動画制作・広告制作の際はご検討ください!!
こんなお悩みはありませんか?
- 企業の想いを伝えたい
- 優秀な人材を採用したい
- 営業・販売力の強化をしたい
- 企業にブランド力をつけたい
- 競合他社との差別化を図りたい
動画マーケティングで、その悩みをすべて解決します!!
映像・広告制作 株式会社フォーカス
〒960-8068 福島県福島市太田町31-4
TEL 024-563-7990 / FAX 024-563-7991 / E-mail info@focus-cs.jp
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月30日写真意外と知らないLightroomの使い方教えます。【総集編】
- 2025年3月21日ブランディング2024年度の歩みを振り返る
- 2025年1月9日レビュー保護中: お客様の声_サンプル
- 2023年9月6日WEB世界中で利用されているCMS『WordPress』が選ばれる理由。
コメント