こんにちは、株式会社フォーカス代表の三津間です。
さて、4月に入り創業で21年目、株式会社フォーカスを設立し、第14期を迎えることとなりました。
この20年を振り返ってみると、リーマンショック、東日本大震災、新型コロナウィルスとさまざま困難がありましたが、なんとか乗り越えられたのもお客様、取引先、そしてスタッフの支えがあってこそと感じています。
経営指針書の作出
私たちの経営指針書には、ある特徴があります。
それは『従業員と一緒につくる』ということ。
毎月行われる「社内定例会議」にて、経営指針書の見直しを半年かけて行います。

もちろん、経営理念に関しては大きく変更することはありません。(時流に合っていないのであればもちろん変更も検討します。)経営方針や行動指針、2023年度の基本方針、スローガンなど環境の変化に合わせて修正し、作出します。
この『従業員と一緒につくる経営指針書』は、今から約6年ほど前から進めています。
※3年前のコラムでは理念(フィロソフィー)を映像化しました。
当時は経営理念も具現化することなく、なんとなく頭の中にあるものを口頭で伝え、経営を進めていました。もちろんそれでは、本当に伝えたいこともしっかり伝わることもなく、経営に多くの課題が出てきた際、とある経済団体に声をかけていただき、経営指針書の大切を知ったわけです。
私に、経営指針書の大切さを教えてくれた先輩から一言こんなアドバイスを頂きました。
「従業員と一緒に指針書をつくってはどうかね。もちろん、代表の頭の中になる『 理念』はしっかり守りながら、経営方針・行動指針は従業員と共につくる。」
当時、弊社は私も含め4人の会社でした。
従業員数が多すぎないからこそ、できたのだとも感じています。
この理念(DNA)を共有し、進むべきベクトルを共に舵取りできる仲間が生まれたのも、
『従業員と一緒につくる経営指針書』のおかげと感じています。

2023年度も、これまで以上に、地域、お客様、そして従業員のために経営を進めてまいります。
引き続き、株式会社フォーカスを宜しくお願いいたします。
動画マーケティングにオススメのFOCUS Inc.

株式会社フォーカスでは、さまざまな動画制作・広告制作に携わっています。
企業PVからテレビCM・ウェブCM作成からデザイン・印刷・ウェブ制作・SNS戦略までワンストップでご提供いたします。動画制作・広告制作の際はご検討ください!!
こんなお悩みはありませんか?
- 企業の想いを伝えたい
優秀な人材を採用したい
営業・販売力の強化をしたい
企業にブランド力をつけたい - 競合他社との差別化を図りたい
動画マーケティングで、その悩みをすべて解決します!!
映像・広告制作 株式会社フォーカス
〒960-8068 福島県福島市太田町31-4
TEL 024-563-7990 / FAX 024-563-7991 / E-mail info@focus-cs.jp
この記事を書いた人

- 代表
- 1981年06月17日生まれ
血液型 O型
ダイエット歴10年 未だ体重が減らず
かわいい子供が3人おります。(三姉妹)
最新の投稿
- 2023年9月4日映像映像・動画制作の流れとは?
- 2023年8月1日ブランディング意外と知らない リブライディングとは?
- 2023年7月4日マーケティング広告費ってどのくらいかけるもの?
- 2023年5月1日マーケティング広告制作会社の『QSC』の取組みとは?
コメント