みなさんこんにちは。フォーカスの岡野です!!
前回インストールを完了したワードプレスですが、基本的な設定がまだ完了していません。ここの設定を後回しにすると、サイト完成後の不具合に対処できなくなるのでしっかり確認していきましょう!!
一般設定
管理ページの詳しい説明は今後するとして、まずは左サイドバーの「設定」→「一般」をクリックします。それでは順に見ていきましょう!!
●サイトのタイトル
株式会社〇〇のような企業やサービスの名称を入れましょう。
●キャッチフレーズ
サイトの大まかな説明をしてもいいのですが、今後サイトデザインをしていくうえで邪魔になるので空白にしていきましょう。
※この2つは検索画面に表示されるタイトル(見出し)とメタディスクリプション(説明文)ですが、別のプラグインで設定した方が好ましいため、このような設定にしています。
●WordPress アドレス(URL)/サイトアドレス(URL)
どちらも初期設定のアドレスのままで大丈夫ですが、WEBサイトを「常時SSL化」をすることが可能です。詳しい説明は別の機会にしますが、サイト全体の通信を暗号化することで、通信内容の盗聴や改ざんを防ぐことができます。
【常時SSL化の設定方法】
①ロリポップのユーザー専用ページにログインし、「セキュリティ」→「独自SSL照明書導入」の順にクリックします。すると次のようなページになります。

番号順にクリックすると独自SSL証明書の発行が完了します。反映までは多少時間がかか流ので。30分~1時間は様子を見ましょう。
②反映が完了したら、先ほどのワードプレス一般設定に戻り、「WordPresssアドレス」「サイトアドレス」「http:~」の部分に「s」を追加し「https:~」にします。そして下部の「変更を保存」をクリックすると一度ログアウトしますので、再度ログインしましょう。一般設定のアドレスの部分を確認し、「https:~」になっていれば常時SSL化の完了です。


WEBの上部バナーで違いが歴然ですね。サイトに不信感を与えないように、この設定は必ず行いましょう。
●管理者メールアドレス
ブログにコメントがついたり、リンクがついたりした際にこちらのメールアドレスに通知がきます。
●メンバーシップ/デフォルト権限グループ
ワードプレスでは複数のユーザーで、ブログの管理が可能であり、そのユーザーにどの程度の権限を許可するかの設定です。セキュリティの面でどちらも変更しないのをオススメします。
●サイトの言語
これは説明いらないですね。僕が話せる言語の一覧です。
●タイムゾーン
日本語版のWordPressをインストールしていれば特に変更は必要ありません。
投稿設定
●投稿用カテゴリーの初期設定
投稿をするときのカテゴリーの初期設定を何にするかの設定です。こちらはブログをアップロードするときにも設定できるため、「未分類」で大丈夫です。
●メールでの投稿
ワードプレスはメールを使い、記事の投稿が可能です。しかし最近は専用のスマートフォンアプリも配信されており、この機能は無くなる予定になっています。特に変更は必要ないでしょう。
●更新情報サービス
こちらは記事の更新情報を自動的に、ブログのランキングサイトなどに通知をしてくれる機能(PING送信)。しかし(設定してもさほど変化がない) (日本のブログランキングサイトの質が低い)などの声や、PING送信のサーバーが突然停止するものも多いため、設定は必要ないと感じます。
表示設定
●ホームページの表示
デフォルトでは「最新の投稿」にチェックが入っており、名前の通り最新の記事がアーカイブで表示されます。ブログサイトのような運営をする場合こちらにチェックしましょう。「固定ページ」をチェックすると、自分で制作したページをトップページ、もしくは投稿ページで表示させることができます。
●1ページに表示する最大投稿数
投稿する記事の最大数であり、多すぎるとページの読み込みに時間がかかってしまいます。10前後が理想です。
●RSS/Atomフィードで表示する最新の投稿数
ブログ記事を公開した際に、登録者に自動で通知をしてくれる機能。しかし現在では「feedly」というサービスがRSSリーダーの主流になっており、この項目の設定はあまり意味がない。
●検索エンジンでの表示
サイトの制作途中でまだ、検索エンジンに引っかかりたくないという方はチェックを入れましょう。完成次第チェックを外すことを忘れずに!!
長くなってきてしまいましたので、今回はここまで!
次回は残りの設定をひとつひとつ説明していきます。
それでは!
こんなお悩みはありませんか?
■ 企業の想いを伝えたい
■ 優秀な人材を採用したい
■ 営業・販売力の強化をしたい
■ 企業にブランド力をつけたい
■ 競合他社との差別化を図りたい
動画制作から写真撮影、デザイン、ウェブ制作、SNS戦略をワンストップで行う動画マーケティングだからできるフォーカスブランディング
お問い合わせはこちらから
映像・広告制作 株式会社フォーカス
〒960-8068 福島県福島市太田町31-4
TEL 024-563-7990 / FAX 024-563-7991 / E-mail info@focus-cs.jp
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2020.09.30ガジェットEOS C300 MarkⅢ 実践レビュー
- 2020.09.25WordPressテーマを設定しよう!!
- 2020.08.21WordPressワードプレスの基本設定その2!!
- 2020.08.07WordPressワードプレスの基本設定を整えよう!!
コメント