おはようございます!フォーカスのGM(ご飯マイスター)こと、フォーカスの山口です。
今日は先日郡山市立芳山小学校で授業を行ったことについてお話ししたいと思います。
初体験!小学校で授業をする。

先日、小学校で授業をするお話をいただきました。
今までに高校生や企業の研修で動画の制作やオンライン配信の講座を行ったことはありましたが、
今回初めて小学生を対象に。しかもiPadのみで撮影も編集も行うという内容の授業となりました。
私にも小学生の息子がいますが、小学生は未だ未知の世界。
資料を作る際には「どの程度の漢字までがわかるのか。」「この言いましはわかるのか」「子どもたちを飽きさせないか」「そもそもどこまで伝えられるのか」
当日は当日で「どうやって仲良くなろうか」「アイスブレイクはどんな話が良いだろうか」「今の小学6年生は何に興味があるのか」と不安が絶えない初日となりました。
そしてipadのみで撮影・編集なんてほぼやったことがない。
パソコンを開けばプロ使用の編集ソフトが入っていますし、カメラも会社にはさまざまな機材が揃っているのでiPadで撮影・編集をする機会がそもそもないんですよね。
私も勉強からスタートの授業となりました。
目的は「郡山市の名物 鯉料理を広めたい」
今回、授業をさせていただいたの芳山小学校6年2組の生徒さん。
みなさん日頃から郡山市の鯉料理を広めるべく、さまざまな活動を行っているそうです。
その中で、今回新しく開発された「鯉のジョル」を使って、鯉のPR動画を作りたいとのこと。
初日は基本的な動画の撮影の仕方と、動画制作において何よりも大切な「構成のポイント」につてお話を。その後「カメラマン」「演者」「ディレクター」に分かれて、それぞれの仕事の内容と撮影当日までに必要なことは何かを話し合いました。


何度も言いますが、小学生に教えるのは初めての体験。あれこれ気を揉んでいましたが、なんてことはありませんでした。
私の小さい頃とは異なり、今の小学生でがはスマホ・iPadが当たり前の時代。彼・彼女たちからすると、それらのツールは生活の一部であり、身近なもの。
それに伴い、YOUTUBEもSNSも何の抵抗もなく、、
冷静に考えれば、現在の人気職業は『ユーチューバー』が挙げられるのですから、全く知らないわけがない。(←気がつくのが遅い)
そして2回目の授業では実際に演者、カメラマン、ディレクターに分かれ、実際に撮影を。
この日は郡山市の鯉係の方も来てくださり、撮影指導、調理指導が入りながらの本格的な撮影となりました。






動画制作の講師をすること
なぜ今講師をしているのか。


きっかけはひょんなことから。そしてCSR活動へ。
弊社では年に数回、動画制作の講師の依頼をいただいています。 時には高校の授業の一環で、ある時は一般向けに。そしてあるときは企業の研修として動画制作の基本から構成、具体的な撮影の仕方や、オンライン配信の仕方まで、お客様のニーズに合わせて座学から実践(撮影)までを行っています。 今は当たり前のように行っていますが、きっかけは何度も紹介してきましたが福島東稜高等学校特進クラスの先生からのお声がけがきっかけでした。
「インバウンド動画を作りたい。そのために授業をしてほしい。」
お話を聞くと「前回生徒に作らせたものがひどかった。」
「せっかく震災の風評被害で観光が落ち込んでいる福島へ海外の人が来てくれるように制作をしているのに、素人すぎてそれが伝わらない。」「やるならとことんやりたい。動画の作り方を教えてほしい」
とのこと。
最初は「地元の企業として、そういったことに協力することは大切」と思い、講師を行うことにしました。
しかし、実際に生徒さんに会ってみるとみんな何かしら「福島のために何かしたい」という気持ちが強いんですよね。
本職として、同じく福島で生きる企業として、そういった形で復興に携わることもできるのかもしれないと感じた瞬間でした。
そこからCSR活動(企業の社会的責任・企業としての社会貢献の活動)として、出前講座を行う活動が始まりまります。
地域の未来を育てる活動
弊社ではさまざまなCSR活動を行っています。
月一回のゴミ拾いや草むしり、別事業では子どもたちのさつまいも収穫体験など。
その中で、子どもたちに動画の制作やデジタルマーケティングを教えるということは、これからDXやICTが当たり前になるこの時代に、それに適応できる人材の育成にほんの少しでも貢献ができるのではないかと思っています。子どもたちに企業として貢献したことは、今度は子どもたちが地域に貢献し返してくれるのではないかと。
そんな循環が未来で生まれたらいいなぁ、、を想像しながらこれからもCSR活動を行っていきたいと思います。
動画マーケティングにオススメのFOCUS Inc.

株式会社フォーカスでは、さまざまな動画制作・広告制作に携わっています。
企業PVからテレビCM・ウェブCM作成からデザイン・印刷・ウェブ制作・SNS戦略までワンストップでご提供いたします。動画制作・広告制作の際はご検討ください!!
こんなお悩みはありませんか?
- 企業の想いを伝えたい
優秀な人材を採用したい
営業・販売力の強化をしたい
企業にブランド力をつけたい - 競合他社との差別化を図りたい
動画マーケティングで、その悩みをすべて解決します!!
映像・広告制作 株式会社フォーカス
〒960-8068 福島県福島市太田町31-4
TEL 024-563-7990 / FAX 024-563-7991 / E-mail info@focus-cs.jp
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2023.05.15フォーカスのあれこれコミュニケーション活性化計画 in ホップジャパン – みんなで取り組む重要性とは –
- 2023.04.11SDGs「只見町から海を守る」- 繋がるSDGs –
- 2023.03.08SDGs3月8日は「ミモザの日」- 国際女性デーで改めて考えるSDGs –
- 2023.02.10CSR活動芳山小学校で授業をした話。- CSR活動から地域の未来を育てる-
コメント